こんにちは。ぼーのママです。
沖縄・恩納村「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」に、4泊5日で滞在してきました~!🌺
ムーンビーチには、サウナ付きの大浴場、沖縄のお土産にぴったりな品を取り揃えるショップ、オーシャンビュー&オープンエアのラウンジ・バーなどがあり、魅力が詰まっています!

そこで、今回は、ムーンビーチホテル内の施設に焦点をあてて、写真付きでご紹介したいと思います。
\ムーンビーチホテルはYahooトラベルが最安値!ここから予約しました/
・「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」に宿泊を検討中の方、または宿泊予定の方
・「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」の施設について知りたい方
参考になりましたら幸いです。
ショップ「マハロ」って?

ゼネラルショップ「マハロ」です。沖縄らしいアクセサリーから、リゾートウェア・水着といったビーチ用品、飲み物、食品、お土産を置いているコーナーまで、滞在中に必要なものが揃っていました。
水着・ビーチ用品・リゾートウェア

水着などのスイムウェアです。

子ども用の帽子、ライフジャケットです。

子ども用の浮き輪もあります。

水中の岩場などで足を保護してくれるマリンシューズ、ゴーグル、水中眼鏡、砂遊びセットなどです。

沖縄らしい柄の衣類です。男性用シャツ、女性用ワンピース、子ども用シャツと揃っている柄もあったので、滞在中カップル、家族お揃いで着たら素敵だと思います☺
水遊び用おむつあり・日用品

お皿、コップ、熱さまシート、ばんそうこう、ティッシュ、洗濯用洗剤、おむつ、水遊び用おむつも売ってました。水遊び用おむつに関しては、サイズによっては完売していたので、必要だと事前にわかっている場合は、持ってきておいた方が良さそうです。

歯ブラシ、かみそり、防水携帯電話ケースなどです。
ブルーシールアイスあり・食品・お菓子・お土産類

アイスクリームです。沖縄を代表するアイスメーカー「ブルーシール」も売られているのが嬉しいですね🍨

ミミガージャーキー、ゴーヤ味や黒糖味のかりんとう、シークワサー飴、もずくのいか味天など、沖縄らしいお菓子もあります。

沖縄そば、ソーキそば、じゅーしぃの素、タコライスの素、沖縄の塩、その他調味料です。

サーターアンダギー、紅芋タルト、ちんすこうです。自宅用、お土産用にも良いですね!

フェイスパック「LuLuLun」の沖縄限定バージョンもありました。

シーサーも売られていました。
以上、滞在中に必要なもの、家から持ってくるのを忘れてしまったものから、お土産まで色々と揃うショップでした!🌺
オールデイダイニング「コラーロ」って?

ムーンビーチホテルの朝食・昼食・夕食ビュッフェを提供している「コラーロ」です。
朝食券(朝食ビュッフェ)は昼食ビュッフェに振り替え可能。
ということで、朝食と昼食ビュッフェの食べ比べをしてみました。記事にまとめているので、良かったらご覧ください。
ビーチサイド・カフェテラス「ボワール」って?

ビーチサイド・カフェテラス「ボワール」です。ビーチサイドのオープンテラスです。注文は店内で、食事はテラス席で頂くことができます。
夏季のみの営業です。
メニュー

カフェテラスのメニューです。各種お飲物や食事などを提供しています。
座席は?

座席は、オープンテラスです。購入した飲食物は、こちらのテラス席で頂くことができます🍽
日よけはありますが、日の当たり方によっては、夏は暑かったです💦

ビーチサイドなので、海を一望できます🌊
16:30閉店なので、夜はこちらで持ち込んだ飲み物でゆっくりさせてもらいました☺
ラウンジ・バー「ラナイ」って?

ラウンジ・バーの「ラナイ」です。朝と昼はラウンジ、夜はバーとして営業しています。
半屋外空間が、とても居心地良いです🍃
メニューは?

朝・昼の時間帯(ラウンジ営業)のメニューです。ソフトドリンクもあります。
座席は?

座席は、ゆったりと寛げそうな椅子で、海が一望できる半屋外空間です🌊
半屋外ですが、冷房が効いているので、夏でも涼しく過ごせました🏝️
自動販売機は?

大浴場、コインランドリー付近(ビーチフロア)に自動販売機がずらっと並んでいます。
下記、沖縄ならではのドリンクを載せます🌺

ハイビスカスティー、グアバ茶、さんぴん茶です。

シークワサー、パイナップル、グアバジュース、ソーダ飲料があります。

沖縄バヤリースのマンゴー、ソルティシークワサージュースもありました!
大浴場・サウナ・スパは?

ホテル内には、大浴場・サウナ・スパがあります。サウナは男性用がドライ、女性用がミストサウナです。
料金は?宿泊客は無料なの?

宿泊客の大浴場・サウナの利用料金は、(滞在中は何度でもご利用可能)大人(中学生以上)1,100円/小人(4~12歳)550円です。ただし、レジデンシャルクラブルーム・スイートルームの宿泊客は無料で利用できます。
ビジター利用(有料)もできます。料金は、1回あたり、大人(中学生以上)2,200円/小人(4~12歳)1,100円です。
赤ちゃんは利用できるの?
赤ちゃんは利用できるのか、公式ホームページにあるAIに質問してみたら、以下の回答が出てきました。
特に年齢の制限は設けておりませんが床が滑りやすくなっておりますのでお気をつけてご利用くださいませ。
公式ホームページAI質問より
また、2歳くらいまでのお子様は湯船のご利用はご遠慮いただいております。
また、ベビーバスの貸出しはないので、大浴場を利用する際は、抱っこ、または歩けるようになってからが良さそうです🛀
コインランドリーは?

ムーンビーチホテルには、コインランドリーがあります。

洗濯機と乾燥機です。

利用時の注意事項などがあります。海水浴などで砂の付いたものは完全に落とす必要があったり、ポケットに何も入ってないか確認するなど記載されているので、よく目を通しておきましょう!

洗濯機、乾燥機はこれくらいの台数がありますが、ハイシーズンは混雑するようです。
洗剤は売ってる?

洗剤も売っています。100円で2コです。
授乳室・おむつ交換台は?
授乳室は1箇所、おむつ交換台は2箇所にあります。いずれも、ロビーフロアです。

まず、フロント近く(ロビー)に授乳室とトイレ(おむつ交換台あり)があります。

授乳室です。調乳用のお湯はありません。お湯が必要な場合は持参するか、液体ミルクが便利です。

大浴場、自動販売機、コインランドリー近くの多目的トイレにおむつ交換台があります。

おむつ交換台です。大浴場などビジター利用する人でも利用しやすい場所にあって、助かりますね。
チャペルは?

ムーンビーチホテル内にはチャペルがあり、結婚式を挙げられます。
また、ガーデンエリアでのガーデンセレモニーも可能だそうです。

チャペル横から見た景色です🏝️🌊コバルトブルーの海がきれいですね!
荷物預かりサービスって?

チェックアウト後に、荷物を預かってもらえるサービスがありました。
利用希望の際は、近くのスタッフに伝えましょう。帰りの飛行機までに時間がある場合、観光を続ける場合など、重い荷物があると大変ですよね💦こちらで、荷物を預けておくと移動が楽です。
ムーンビーチは、チェックイン前やチェックアウト後でも、チェックイン当日、チェックアウト当日でしたら、宿泊客は無料で館内プールを利用できます。ですので、大きな荷物はこちらで預かってもらって、プールを利用することが可能です。
まとめ
以上、ムーンビーチホテルの施設について紹介してきました。最後にまとめです。
・ショップ「マハロ」には、水着などのビーチ用品から、日用品、沖縄らしい食品などが揃っている。
・ビーチサイド・カフェテラス「ボワール」(夏季のみの営業)では、飲料、食事を購入後、オーシャンビューのオープンテラス席で頂くことができる。
・ラウンジ・バー「ラナイ」は、朝昼はラウンジ、夜はバーとして営業。オーシャンビューの半屋外空間でドリンクを頂くことができる。
・自動販売機には、沖縄らしいお茶やジュースが揃っている。
・サウナ付き大浴場、スパがある。
・コインランドリーがある。洗剤も売られている。
・授乳室・おむつ交換台がある。ただしお湯はないので注意。
・チャペルがある。ガーデンセレモニーも可能。
・荷物預かりサービスがある。

どなたかの参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。