【ホテルムーンビーチ宿泊記②】どっちがおすすめ?コラーロでの朝食・昼食ビュッフェを比較&レポート

子連れ旅行
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ぼーのママです。

沖縄・恩納村「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」に、4泊5日で滞在してきました~!🌺

朝食付きプランで予約したのですが、なんと朝食券(朝食ビュッフェ)は昼食ビュッフェに振り替えが可能(無料サービス)!!

ということで、滞在中、ホテルのオールダイニング「コラーロ」で朝食・昼食ビュッフェどちらもいただいてきました🍽

ぼーのママ
ぼーのママ

朝食・昼食ビュッフェのそれぞれの違いをご紹介するよ~!

\ムーンビーチホテルはYahooトラベルが最安値!ここから予約しました/

この記事はこんな人におすすめ

・「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」に宿泊を検討中の方、または宿泊予定の方

・「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」の「コラーロ」の朝食と昼食ビュッフェの内容を知りたい方、またはを違いを比較したい方

・海が一望できるオープンエアの座席で、朝食・ランチビュッフェをとりたい方

「ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」のコラーロでの朝食と昼食ビュッフェは、宿泊客でなくても、料金を支払えばビジターでも利用可能です◎

参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

朝食ビュッフェ

ムーンビーチホテルの朝食ビュッフェについてご紹介します。

シェフが目の前で出来立てを作ってくれる

ホテル朝食ビュッフェの楽しみと言えば、シェフが目の前で出来立てを作ってくれる料理ではないですか。

ムーンビーチホテルの朝食ビュッフェでは、パンケーキと卵料理を注文後、オープンキッチンで作ってる様子を見ることができます。出来立てのお料理は、熱々でおいしい😋以下、ご紹介します。

パンケーキ

一番人気だったのが、パンケーキコーナーでした。この時は、ピンク色をしたドラゴンフルーツ味のパンケーキでした。

シェフの方に食べたい枚数を伝えて、焼いてもらいます。

パンケーキを焼くのに時間がかかるようで、タイミングが悪いと5分以上待つときがありました😅

トッピングは自分で選べました。メープルシロップ、ハチミツ、ジャム、チョコスプレー、パイナップルなどのフルーツ、生クリームがありました🤤

ドラゴンフルーツ味かと聞かれると、正直あまりよく分からなかったですが、パンケーキとして普通に美味しかったので、毎回1枚はいただきました!

エッグベネディクトとオムレツ

もう一つ人気だったのが、エッグベネディクトとオムレツを作ってもらえるコーナーです。

エッグベネディクトは、卵が半熟でソースと絡めると濃厚なお味でした🤤

オムレツは、中にコンビーフとチーズを入れるか選べました。ソースは、トマトソース、デミグラスソースの2種類が置いてありました。

どちらも美味しいので、おすすめです!

沖縄料理

沖縄料理コーナーもありました。

チャンプルーは日替わりで、ソーメンチャンプルーになったり、麩チャンプルーになったりと隔日で変わっていました。出汁が効いていて、美味しかったのでおかわりしました🤤チャンプルーは人気なのか、品薄になる度に補充されているのをお見掛けしました。

「スヌイ」沖縄のもずくの酢の物です。

パン

パンのコーナーです。沖縄らしいものとしては「紅いもチャバタ」がありました。

トースターがありリベイク可能です。ブルーベリージャム、いちごジャム、バターが置いてありました。

ダークチェリーのデニッシュとクロワッサンがおいしかったです!

サラダ・野菜

サラダコーナーです。ポテトサラダ、オクラ、コーン、ミニトマト、玉ねぎなどが並んでいます。

ドレッシングも数種類置いてありました。

洋食・和食・中華

洋食コーナーです。ミートソーススパゲティ、チキンと豆のトマト煮、ソーセージ、フライドポテト、コーンクリームスープなどがありました。

和食コーナーです。味噌汁、白米、お粥、卵焼き、焼き魚、納豆などがありました。

カレーも置いてありました。朝カレーは元気が出るので嬉しいですね🍛普通に美味しいカレーでしたが、この後書く「昼食ビュッフェ」に出てくる「ホテルオリジナルカレー」が絶品すぎて、朝食に出てくる普通のカレーでは物足りなく感じてしまったのはここだけの話です…💦

ホテルオリジナルカレーは、朝食ビュッフェにはなく、昼食ビュッフェに出てきていました。

中華コーナー(写真なし)には、シューマイ(蟹と肉が日替わり、隔日で変わっていました)がありました。

フルーツ

フルーツコーナーです。バナナ、オレンジ、ライチ、グレープフルーツなどがありました。日によってラインアップが少し変わるようでした。

ドリンク(ジュース・コーヒー・紅茶)

ジュースです。シークワサージュースが美味しくて、何度もおかわりしました!

息子は、野菜&果実ジュースを喜んで飲んでいました🥕

写真にはないですが、牛乳もありました。

コーヒーマシンです。ホット・アイスとあります。

私は、デザートタイムにカプチーノを頂きましたが、美味しかったです☕

写真にはないですが、紅茶(ティーバッグ)とお湯もありました。

お持ち帰り用コーヒー無料サービス

嬉しいことに、帰りに無料のコーヒー持ち帰りサービスがありました。持ち帰り用のカップが置いてあるので、希望者のみセルフサービスでコーヒーを入れてお部屋へ持って帰れます。ミルク・シュガーもあります。

スポンサーリンク

昼食ビュッフェ

ムーンビーチホテルでは、朝食券を昼食ビュッフェに振り替えができるということで、滞在中に昼食ビュッフェも頂いてみました。以下、ご紹介します。

ぼーのママ
ぼーのママ

ちなみに、朝食券を昼食に振り替えた日の朝ごはんには、ホテルから徒歩約15分にある沖縄らしいボリューム満点な弁当屋「エン万ストア」で買ってきたお弁当をお部屋で食べたよ🍱下記の記事で紹介しているよ!参考になりましたら幸いです。

ホテルオリジナルカレー

ムーンビーチ創業当時から変わらないレシピで作られている「ホテルオリジナルカレー」です。これ、朝食ビュッフェには出てきません。昼食ビュッフェで出てくる名物の一皿です。

ホテルオリジナルカレー、濃厚でとっても美味しかったです。一度は食べた方が一品です!

ちなみに右側はカレーうどんです。

沖縄そば

沖縄そばです。自分で麺をお湯で茹でて、作ります。スープを注ぎ、好きなトッピングをかけて、出来上がりです。

パン

パンのコーナーです。沖縄らしい「紅いもチャバタ」もあります。しかし、朝食にあったデニッシュやクロワッサンはありませんでした。

サラダ・野菜

サラダ・野菜(写真なし)です。朝食ビュッフェとほぼ同じようなラインナップでした。

洋食・和食・中華

洋食コーナーには、カルパッチョ、ムール貝のワイン蒸し、チキンのトマト煮、イカとブロッコリーの炒め物、フライドポテト、コーンクリームスープ、冷製パスタなどがありました。

和食コーナーには、揚げたての天ぷら(えび、ゴーヤなど)、かつおのたたき、ガーリック枝豆などがありました。

中華コーナーには、しゅうまい、チャーハンなどがありました。

フルーツ

フルーツです。パイナップル、ライチ、キウイ、オレンジ、グレープフルーツでした。日替わりで中身は変わるようです。この時は、バナナはありませんでした。

ケーキ・プリン・ゼリー

ケーキ・プリン・ゼリーなどです。これは朝食ビュッフェにはなかったです。

この洋菓子類のレベルが高く、ケーキ屋さんで食べるレベルのおいしい洋菓子でした🍰この時は、9月だったので安納芋を使ったケーキや、沖縄らしい南国フルーツを使ったケーキも並んでいました。

選んだケーキ、プリンともにとてもおいしかったので、全制覇したくなりましたが、胃袋が足りませんでした😿

アイスクリーム

アイスクリームです。これもケーキ同様、朝食ビュッフェにはなかったです

ドリンク(ジュース・コーヒー・紅茶)

ドリンク(ジュース・コーヒー・紅茶)(写真なし)です。朝食ビュッフェと同じようなラインナップでした。

スポンサーリンク

座席

ムーンビーチの朝食ビュッフェ・昼食ビュッフェ会場となっている「コラーロ」の座席数は188席です。

ホール席が132席、テラス席が56席で、禁煙です。それぞれご紹介します。

ホール席

ホール席です。窓ガラスが大きく、天候によって、窓が開いているので、とても開放的です🌊

窓側の座席からの眺めです。海が一望できて、風が通って気持ちの良いです。人気席ですが、座れるかどうかはタイミング次第です。

窓側の席を狙うのであれば、朝食よりも昼食がおすすめです。朝食は絶えず人が訪れていて混雑する時間帯もありますが、私が訪れた9月平日の昼食は窓側の席も空いていました。

朝食ビュッフェ時の写真です。写真の通り、片面ソファ席もあります。

テラス席

写真左側がテラス席です。海が一望でき、開放的です🌊

難点があるとすれば、夏は暑かったです💦(でも景色が最高なのでOK)

スポンサーリンク

ベビーカーで入れる?

「コラーロ」は、ベビーカー入店OKです。階段がある箇所には、スロープも設置されているので、階段の上り下りも問題なかったです。

スポンサーリンク

キッズチェアはある?

「コラーロ」には、キッズチェアがあります

スポンサーリンク

授乳室・おむつ交換台はある?

授乳室とおむつ交換台は、ムーンビーチホテルのフロント近く(1F)にあります

おむつ交換台は、トイレ内に設置されています。

授乳室です。調乳用のお湯はないので持参するか、液体ミルクなどがあると便利です。

スポンサーリンク

離乳食やキッズメニューはある?キッズカトラリーはある?

ホテルとしての離乳食の提供や、「コラーロ」にキッズメニューはありません。ですが、ビュッフェなので、ビュッフェの中から、子どもが食べられそうなものを選ぶことができました

キッズカトラリー(子ども用食器、スプーン、フォークは棚に置いてあるので、自分たちで取りました。)

また、離乳食の持ち込みは可能です。

1歳5か月児用に取ったご飯です。(昼食ビュッフェ時)コーンクリームスープ、おあん、トマト煮込み、しゅうまい、アクアパッツァの白身魚、冷製パスタです。

下記に、息子(1歳5カ月児)が朝食・昼食ビュッフェでよく食べたご飯を載せておきます。メニューは、日によって変わります。下記にあるメニューが当日は無い場合もあります。参考程度にお読みください。

(参考)1歳児がよく食べた「コラーロ」朝食or昼食ビュッフェメニュー

・パンケーキ

・しゅうまい

・ブロッコリー

・スープ(日によってコーンクリームスープ、中華スープ)

・チャンプルー(日によってソーメンチャンプルー、麩チャンプルー)

・ミートソーススパゲティ

・味噌汁

・バナナ、パイナップル

スポンサーリンク

【個人的意見】朝食・昼食どちらがおすすめ?

ムーンビーチホテル「コラーロ」の朝食と昼食それぞれのビュッフェを頂き、比較した結果、どちらがおすすめなのか

注意

下記は、主観による個人的な意見・感想なので、参考程度にお読みください。

私は、お料理の中身、店内の混雑状況などを総合的に見て、「昼食ビュッフェ」がおすすめです。

昼食には、残念ながら、私の好きなパンケーキ、エッグベネディクトとオムレツ、クロワッサン、チャンプルーはありません。

ですが、絶品ホテルオリジナルカレー、ホテルメイドの本格的なケーキ、ゼリー、プリンがあります。また、和洋中のお料理も、アクアパッツァや出来立て天ぷらなど、朝食よりも少しグレードアップされたお料理が並んでいるような気がしました。

また、店内の混雑状況を比較しても、朝食よりも昼食の方が空いていて、ゆったりと落ち着いて食事ができました。(2023年9月平日だったからかもしれません。ハイシーズンはもっと混んでると思います💦)

朝食券をお持ちであれば、朝食は近くのコンビニエンスストアや、私が別記事で紹介している沖縄弁当屋「エン万ストア」などで済ませて、昼食ビュッフェに振り替えるのがおすすめです✨

また、朝食券がなくても、普通に昼食を「コラーロ」で頂くのも大いにアリ!かと思います👍

スポンサーリンク

まとめ

以上、ムーンビーチホテルのオールデイダイニング「コラーロ」の朝食ビュッフェ、昼食ビュッフェについてご紹介してきました。以下、まとめます。

・朝食券(朝食ビュッフェ)を昼食ビュッフェに変更できる

・朝食・昼食ビュッフェともに、種類や内容に変更はあるが、基本的にパン、サラダ・野菜、フルーツ、和洋中、ドリンク(ジュース・コーヒー・紅茶)が揃っている。

・朝食ビュッフェには、シェフが目の前で出来立てを作ってくれるパンケーキ、卵料理(エッグベネディクトとオムレツ)、チャンプルーなどの沖縄料理がある。(逆に、昼食ビュッフェにはない)

・昼食ビュッフェには、ホテルオリジナルカレー、沖縄そば、ケーキ・ゼリー・プリン、アイスクリームがある。(逆に、昼食ビュッフェにはない)

・座席は、ホール席とテラス席がある。ホール席は窓側の席が人気。ソファ席あり。テラス席からは海が一望でき、開放的。ただし夏は暑いので注意。

・ベビーカー入店OK、キッズチェアあり、授乳室・おむつ交換台が同フロアにある、離乳食持込可能、ビュッフェから子ども用の食事選択可能。

\ムーンビーチホテルはYahooトラベルが最安値!ここから予約しました/

どなたかの参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました