【六本木】農民パンが話題!子連れOK?テラス席でお花見?人気メニューは?ブリコラージュブレッドに0歳児と行ってみた

子連れ外食
記事内に広告が含まれています。

「六本木にあるブリコラージュブレッドって子連れで行ける?」

「六本木で赤ちゃんと入れるカフェ・ランチはある?」

と悩んでいるあなたに、息子が0歳の時に行った時の感想をまとめてみました。

スポンサーリンク

ブリコラージュブレッド&カンパニー bricolage bread & co. って?

ブリコラージュブレッドは、六本木に店舗を構える

簡単にいうと「イートインカフェ併設のパン屋」です。

店名の「ブリコラージュ」は英語にすると「DIY」を意味していて、

欲しいものがあれば自分たちの手で作ってしまおうという理念のもと、

唯一無二のお店になっています。

というのも、パン屋といっても、

本格的なお料理から、こだわりの美味しいコーヒーも楽しめるお店で、

それを「パン屋」と一言でまとめてしまうのももったいないようなお店です。

実際、西麻布のレストラン「レフェルヴェソンス」の料理長、

大阪・北新地のベーカリー「ル・シュクレクール」、

そして富ヶ谷のコーヒーショップ「フグレン トウキョウ」のコラボレーションによる「ブリコラージュ」なお店です。

スポンサーリンク

パンはお持ち帰りも、店内で食べてもOK!カフェ・お食事利用も◎

店内に入ると、まず目の前のショーケースにずらっと美味しそうなパンが並びます。

パンは持ち帰り、または店内イートインで食べることができます。

パンを頼まず、カフェだけ、お料理だけ頼むこともできます

スポンサーリンク

ブリコ人気のパン4選

ブリコラージュで人気・おすすめのパンをご紹介します。

農民パン

農民パンです。

個人的に一番好きなパンです。

千葉県で大切に育てられたイタリア小麦「イマフン」を使用しています。

パンドミプレミアム

パンドミプレミアムです。

オープン以来不動の人気を誇るパンドミの新しいパンです。

もっちりとした触感が癖になります!

クロワッサン

クロワッサンです。

私は毎回買ってしまうパンです🥐

フランス産発酵バターと全粒粉の濃い小麦の味がはまります!

パンドミクールチョコ

パンドミクールチョコです。

人気のパンドミの生地に、チョコレートとリキュール漬けのオレンジピール、マカダミアナッツが入っています。

見た目も♡でかわいらしいです☺

スポンサーリンク

実際に頼んだイートインメニューは?ータルティーヌ・エッグベネディクト

私が頼んだメニューは「コンビーフとアボカドのエッグベネディクト」です。

コンビーフを使ったエッグベネディクトってかなり珍しいのですが、めちゃくちゃ合う!

さらに、ソースは定番のオランディーズソースとちょっと酸味のあるマスタードソースという2種類の組み合わせ。

このソースが絶品!

これまでハワイやアメリカでもエッグベネディクトを食べてきましたが、まろやかさと酸味が絶妙なバランスで、かなり美味しかったです。

そして、ポーチドエッグからは、中からとろ~と濃厚な卵黄が🥚

人気の理由がよくわわかりました!

スポンサーリンク

ベビーカー入店はできる?

画像はイメージです。

ベビーカー入店は可能です。

入口にはスロープがあります。

ただ注文カウンター前は手狭で、すれ違う人に少し気を遣いました。

スポンサーリンク

キッズチェアはある?

キッズチェアはありません。

腰が据わっている子であれば、大人の足上か、椅子に括り付けられるチェアベルトが便利です。


スポンサーリンク

授乳室・おむつ交換台はある?

画像はイメージです。

授乳室もおむつ交換台もありません。

授乳は、授乳ケープがあると便利です。

おむつ替えや授乳室が必要な場合は、近くの六本木ヒルズ内に「おやこ休憩室」があります。

調乳用のお湯もあります。

スポンサーリンク

キッズルームはある?

六本木ヒルズ内の「おやこ休憩室」にて撮影。

キッズルームはありません。

近くの六本木ヒルズ内に「おやこ休憩室」があります。

ここには0~2歳の子が使える「ベビーエリア」も完備で、床はマットなので、ねんね、ハイハイも可能です。

あんよの子が遊べる遊具もあります

記事にしているので、良かったらご覧ください。

また、「おやこ休憩室」の近くには「ボーネルンド」もあり、店内のおもちゃで遊ぶこともできます。

六本木ヒルズ前にはテレビ朝日のあり、1階にどらえもんの道具が展示されていたり、フィギュアもあります。

さらに六本木駅近くには、六本木西公園もありますので、意外と遊ぶ場所に困ることがありません。

スポンサーリンク

テラス席はある?お花見できるって本当?

画像はイメージです。

ブリコラージュブレッドには、テラス席があります。

このテラス席、「六本木けやき坂」に面しており、目の前が桜並木です。

なので、桜の季節にはお花見を楽しむことができます

とても人気、予約不可なので、空いていればラッキーです!🌸

なお、テラス席は広々としているので、ベビーカーも余裕で入ります。

スポンサーリンク

混雑具合は?空いている日は?

ブリコラージュブレッドは、とても人気のお店で、絶えず人が訪れます。

基本的に、注文まで列ができ、並ぶことを覚悟しましょう。

ちなみに、人気のテラス席ですが、私が訪れた平日13時半、春(桜は開花していない)頃は、3テーブル空いていました。

(その後満席になりましたが)

寒くなく、ちょうどよい気候の日でしたが、平日で少し時間をずらせば、待ちなしでテラス席に座ることができそうです。

スポンサーリンク

まとめ |ベビーカー入店OK!美味しいパン、絶品ソースのエッグベネディクトをぜひご賞味あれ!

画像はイメージです。

ブリコラージュブレッドには、こだわりの美味しいパンが沢山あります。

種類も豊富で1度では買いきれないほどです💦

また、イートインメニューのエッグベネディクトは、これまで食べた中でいちばん感動したレベルで、おすすめできます👍

ベビーカー入店もOKなので、子連れで買いに・食べにいけるのも嬉しいですよね♡

機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました