【沖縄子連れ旅行】布団のあるホテルを調べてみた!和洋室・和室で畳もあるから赤ちゃんも安心して過ごせる

子連れ旅行
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ぼーのママです。

赤ちゃん・子連れ旅行での人気の旅行先といえば、沖縄です🌺🏝️

温暖な気候、透明度の高い綺麗な海、おいしい沖縄料理、水族館などの観光地と色々あります。

ところが、問題がひとつ!!

ほのぼのパパ
ほのぼのパパ

沖縄のホテルって、ベッドがほとんど!!普段布団で寝ていて、寝相もかなり悪い息子がベッドから落ちないか心配だよ…。

ぼーのママ
ぼーのママ

ベッドガードを置いてくれるホテルも多いけど、それでも不安だよね💦しかも、ベビーベッド貸出しサービスがあっても、1歳過ぎたら貸し出せない、など年齢制限もあるのよね😅

\5と0の付く日は最大20%オフ・楽天ポイント溜まめるならココ/
\YahooトラベルならPayPayポイントが使える・貯まる!/
\国内最大級のオンライン予約サービス/

そこで今回は、ぼーのママ調べ【我が子を布団で寝かせられる沖縄本島のホテル】をご紹介するよ✨

この記事はこんな人におすすめ

・いつも布団で寝てるから沖縄のホテルでも布団で寝かせたい

・ホテルにベッドガードが付いていても我が子が落ちないか不安

・寝相が悪いのでベッドで寝かせるのが心配

【注意】内容に変更のある場合がございます。

この記事は2023年11月時点での内容です。最新情報はホテルの公式ホームページ等で必ずご確認ください。

スポンサーリンク

ホテルストレータ那覇

ホテルストレータ那覇」は那覇市内にある「都市型リゾートホテル」です。

沖縄都市モノレール(ゆいレール)「美栄橋駅」から徒歩約30秒、国際通りへ徒歩約5分の好アクセス

公式ホームページよりお借りしました。

ホテル最上階には、那覇市内でも珍しいルーフトップバーがあります。

乳幼児向けサービス

乳幼児向けに無料で貸出ししているものが、以下の通りです。

乳幼児向けに無料貸出し

・おむつ用ごみ箱

・子供用踏み台

・プレイヤード

・ベットガード

※数に限りがございますので予めご了承ください。

ベビーベッドの貸出しはないので、ご注意ください。

公式ホームページよりお借りしました。

また、施設として屋外に子ども用プールがあります。(季節限定営業4月 – 10月末)(水遊び用おむつOK)

布団で寝られる部屋タイプは?布団を使う場合の料金は?

タタミツイン(和洋室)

公式ホームページよりお借りしました。
公式ホームページよりお借りしました。

お布団が敷けるお部屋は、タタミツイン(和洋室)になります。

110cm幅の広いツインベッドに加えて、畳敷きのリビング空間があり、最大4名様まで宿泊可能です。

【注意】布団が敷ける条件は?

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。 ※添寝のお子様は宿泊人数に含みません。

布団

未就学児は大人1名につき子ども1名まで無料です。ただし添い寝の場合のみです。

寝具を使う場合は、未就学児でも、大人と同額料金でのご案内となります。

スポンサーリンク

ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート

公式ホームページよりお借りしました。

ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート」は、恩納村にある「リゾートホテル」です。

三日月型の天然ビーチが目の前の「オンザビーチ」、美しい自然に囲まれた最高のロケーションで、寛いで過ごせます。

公式ホームページよりお借りしました。
公式ホームページよりお借りしました。

そよ風も心地いいパノラマビューのオールデイダイニングレストランに、海と空と緑を一望できるラウンジは、夜には落ち着いた雰囲気のバーになります。

乳幼児向けサービス

乳幼児向けに無料で貸出ししているものが、以下の通りです。

乳幼児向けに無料貸出し

・ベビーベッド(0歳児用)
・ベッドガード
・ベビーカー

※数に限りがありので、事前予約にて承ります。電話(098-965-1020)またはメール(reserve@moonbeach.co.jp)にてご連絡ください。

・プールで使用する子ども用のアームリング(先着順)

公式ホームページよりお借りしました。

また、半屋内プールの一部が70cmのお子様エリアとなっております。 (通年営業(冬季温水))(水遊び用おむつOK)

布団で寝られる部屋タイプは?布団を使う場合の料金は?

布団で寝られる部屋タイプは2つあります。

ナチュラルラグジュアリー(和洋室)

公式ホームページよりお借りしました。

お布団が敷けるお部屋は、ナチュラルルームのナチュラルラグジュアリーというお部屋になります。

元々のスタンダードルームを改装し、バスルームを含めてリニューアルした清潔感とゆとりのある快適なお部屋です。眺望はグリーンビューのみ。全室バルコニー付きです。最大4名様まで宿泊可能です。

【注意】布団が敷ける条件は?

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。 ※添寝のお子様は宿泊人数に含みません。

クラブラグジュアリー(和洋室)

公式ホームページよりお借りしました。

もう一つお布団が敷けるお部屋があります。それが、レジデンシャルクラブルームのクラブラグジュアリーというお部屋です。
専用ラウンジを含め様々なクラブ特典のご利用を含んだワンランク上の滞在を提供する客室です。全室オーシャンビュー、バルコニー付きです。最大4名様まで宿泊可能です。

【注意】布団が敷ける条件は?

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。 ※添寝のお子様は宿泊人数に含みません。

料金は?

未就学児は添い寝(寝具・アメニティ・食事無し)で無料受入可能です。

未就学児で布団を追加したい場合は1組¥3300/1泊の追加代金で可能です。
ただし、布団追加のできない客室(ナチュラルラグジュアリー、クラブラグジュアリー以外の客室)を予約している場合は、客室の変更差額が生じる場合があります。 

大人の方で、ベッドではなく、布団を希望する場合にも、1組¥3300/1泊の追加代金で変更可能です。

スポンサーリンク

ルネッサンスリゾート沖縄

公式ホームページよりお借りしました。

ルネッサンスリゾート沖縄」は、恩納村にある「リゾートホテル」です。

公式ホームページよりお借りしました。

ビーチが目の前にある「オンザビーチ」で、イルカプログラムで子ども連れに話題のホテルです。

豊富なマリンプログラムとレストランで、充実したリゾートライフを送れます。

乳幼児向けサービス

乳幼児向けに無料で貸出ししているものが、以下の通りです。

乳幼児向けに無料貸出し

・ベビーカー(A型・B型)

・ベッドガード

・お子様用踏み台

・補助便座

・おむつ用ゴミ箱

・ライフジャケット、アームヘルパー

・哺乳瓶の煮沸消毒専用電子レンジと哺乳瓶煮沸器

※数に限りがございますため、ご利用をご希望の場合はお早めにご連絡くださいませ。

※哺乳瓶の煮沸消毒は、ルームサービスにて受けてもらえます。お部屋で哺乳瓶をスタッフに渡し、消毒してもらった後に部屋へお届けてもらえます。また、レストランではレストランスタッフへお願いすると消毒してもらえるそうです。

★3~12歳の子どもにはさらに下記の無料サービスあり★

★フリッパーズバッグ(ぬり絵、クレヨン、イルカスポンジ、子供ハブラシ)

★子供用パジャマ パジャマサイズ(S80cm・M100cm・L120cm)

★ビーチサンダル サイズ(19cm ・ 21cm)

★いきものマップスタンプラリー(スタッフとじゃんけんしてスタンプを集めて素敵なグッズをもらおう!)

乳幼児向けに有料で貸出ししているものが、以下の通りです。

乳幼児向けに有料貸出し

・ベビーベッド 1泊に付き¥1,000 ※数に限りがございますため、ご利用をご希望の場合はお早めにご連絡くださいませ。※制限体重10kg ※年齢制限1歳未満(つかまり立ちされる場合は、ご利用頂けません。)

・子供用の浮き輪やフロート ¥600~

公式ホームページよりお借りしました。

その他、イルカや海の生物と親しめるプログラム、マリンスポーツ、キッズお仕事体験などの体験アクティビティも充実しています。

公式ホームページよりお借りしました。

室内・屋外プールともに、水深50cmの子供用プールがあります。(通年営業)(水遊び用おむつOK)

公式ホームページよりお借りしました。

さらに「キッズスプラッシュ広場」という5つのウォーターアイテムを設置した小さなお子様が水遊びなどを楽しめるウォーターゾーンもあります。

託児サービスもあります。(2週間前までの予約)ホテルのお部屋で子どもを預かってもらえます。

布団で寝られる部屋タイプは?布団を使う場合の料金は?

布団で寝られる部屋タイプは2つあります。

和室レギュラー

公式ホームページよりお借りしました。

お布団が敷けるお部屋は、「和室レギュラー」になります。

琉球畳の和室のお部屋(12.5畳)です。7室(ビーチビュー/コーストビュー )のみで、最大定員5名です。

和室のお部屋なので、布団のご用意となります。ベッドはありません。

和室デラックス

公式ホームページよりお借りしました。

もう一つお布団が敷けるお部屋があり、それが「和室デラックス」です。

海を望むバスルームを備える2間続き(6畳・8畳)のお部屋です。7室(ビーチビュー/コーストビュー )のみで、最大定員5名です。

和室のお部屋なので、布団のご用意となります。ベッドはありません。

料金は?

0~2歳の赤ちゃん・子どもは無料ですが、添い寝の場合のみです。

和室をご利用で、かつ赤ちゃん用のお布団を希望の場合は、1泊に付き1,000円(税別)の追加代金で、布団を付けることが可能です。

数に限りがございますのでご希望の方はお早めにご連絡ください。

スポンサーリンク

ロワジールホテル那覇

公式ホームページよりお借りしました。

ロワジールホテル那覇」は、那覇市内にある「都市型リゾートホテル」です。

那覇空港から車で約7分、ゆいレール「旭橋」駅より徒歩約15分の立地です。

公式ホームページよりお借りしました。

沖縄では数少ない「三重城温泉」という源泉掛け流しの天然温泉があります。(オムツの取れていない子どもも利用可能。ただし衛生管理上、湯船への入浴不可。ベビー用バスタブ貸出しあり。)

乳幼児向けサービス

乳幼児向けに無料で貸出ししているものが、以下の通りです。

乳幼児向けに無料貸出し

・ベビーカー(A型・B型)

・ベビーベッド

・ベッドガード

・お子様用踏み台

・補助便座

・おねしょパット

・おむつ用ゴミ箱

・幼児用食器

・感電防止用プラグ止め

・ベビー用ソープ

・ベビー用バスタブ

・アームリング

※数に限りがありますので事前にご連絡ください。

朝食・レストランをご利用の場合、無料で離乳食を用意してもらえます。基本のメニューは、「おかゆ/かつお出しの野菜煮(かぼちゃ・サツマイモ等)/バナナ」。お子様の月齢、初期~完了期の進み具合、アレルギーの有無を事前にホテルまで連絡しておきましょう。

また、哺乳瓶の煮沸消毒もフロントやレストランでお願いできるようです。

公式ホームページよりお借りしました。

プールとは水遊び用おむつOKです。(屋内プールは通年営業、屋外プールは冬季休業)

布団で寝られる部屋タイプは?布団を使う場合の料金は?

和室

公式ホームページよりお借りしました。
公式ホームページよりお借りしました。

お布団が敷けるお部屋は、「和室」になります。

琉球畳をあしらったモダンな客室で、ベッド2台をご用意した和室。最大4名様までご利用可能。

【注意】布団が敷ける条件は?

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。 ※添寝のお子様は宿泊人数に含みません。

料金は?

小学生(12歳以下)の子どもの添い寝は無料。

ただし部屋着などの用意はなし。また年齢に応じた施設利用料がかかります。

お子様用に寝具(ベットや布団)が必要な場合は大人と同料金で利用可能です。

スポンサーリンク

まとめ

以上、布団が敷けるお部屋のある沖縄本島のホテルをご紹介しました。最後にまとめです!

【注意】内容に変更のある場合がございます。

この記事は2023年11月時点での内容です。最新情報はホテルの公式ホームページ等で必ずご確認ください。

・ホテルストレータ那覇(那覇)【タタミツイン(和洋室)】

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。寝具を使う場合は、未就学児でも、大人と同額料金。

・ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート(恩納村)【ナチュラルラグジュアリー(和洋室)】【クラブラグジュアリー(和洋室)】

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。

未就学児でも大人でも布団を追加したい場合は、1組¥3300/1泊の追加代金で可能。

・ルネッサンスリゾート沖縄(恩納村)【和室レギュラー】【和室デラックス】

ベッドなし、布団のみの部屋。

和室をご利用で、かつ赤ちゃん用のお布団を希望の場合は、1泊に付き1,000円(税別)の追加代金で可能。

・ロワジールホテル那覇(那覇)【和室】

和洋室タイプの客室で、3名1室の宿泊で、ベッド2台に布団を1組加えての用意となる。4名1室の場合は、ベッド2台と布団2組の用意となる。寝具を使う場合は、未就学児でも、大人と同額料金。

\我が子がデビュー!?おむつCM、NHK「いないいないばあ」出演多数/

\5と0の付く日は最大20%オフ・楽天ポイント溜まめるならココ/
\YahooトラベルならPayPayポイントが使える・貯まる!/
\国内最大級のオンライン予約サービス/

タイトルとURLをコピーしました